7月は強い純正が全国大会に出ているせいか勝ち越しています。
久々にAクラスになりそうです。
―――――――――キリトリ――――――――――
6月下期
余りにも連敗過ぎて9試合到達できず。
01:△対ASM:1-1:齊藤-石井-長田-岩瀬。4段戦力2094。4回にマー君に打球直撃させてしまいました
02:×対ASF:3-4:涌井-山口-星野-×岩瀬。闘9戦力2082。9回裏にコース間違えて逆転サヨナラツーラン
03:×対ASF:0-6:×成瀬-小野寺-中里。闘9戦力2091。攻撃ノーサイン、守備低めONLYの阿呆
04:○対混楽:3-0:○岸完封。初段戦力1873。草野のソロで先行してそのまま。
05:×対ASBS:1-6:×大隣-星野-石井。大闘戦力2103。ノーサイン、逆サイン、メモリ関係なく打たれる
06:×対ASSB:4-10:×増渕-石井-岩瀬。名王戦力2116。メモリ合ってないと思うが・・・
07:×対ASF:1-9:×齊藤-岩瀬以外。闘9戦力2124。3戦目のアホと再戦。前の試合と全く同じ展開
08:×対ASF:1-2:×涌井完投。2段戦力2001。どうやってもヒットが出る展開これはダメだ・・・
1勝6敗1分
多分メモリが合ってなくてもヒットが出るパターン。
後半の4連敗はどうしようもありませんでした。VSで注文通りのゴロにしたら変な動きをしてホーム送球をあきらめて失点したり、逆サイン・勝負待ち逆・メモリも合ってなさそうなのにフラフラ野手の間に落ちて失点したり。
まあ、そういうこともあらぁな。ってことであきらめました。
それにしても相手とまったく駆け引きしないでほったらかし。サインも適当でカードパワーだけで勝ってる人と対戦するのは苦痛以外の何物でもないね。
―――――――――キリトリ――――――――――
7月上期
前の週遊んでなかったので全国大会があるとは知りませんでした。
行ったら他の人がほとんど純正で遊んでいたので「はて?」と思ったらそういうことですか。
私には関係ないけどね。
01:○対混M:5-2:○成瀬完封。3段戦力1975。8回裏に激励タイムリーから一気に4点取って勝利
02:△対ASF:7-7:岸-星野-小野寺-岩瀬。初段戦力1990。補正?で一気に7失点するも同点に追いつく
03:○対ASSB:6-2:○大隣-星野-長田。3段戦力不明。福岡+中日ってなんか繋がりあるんだろうか?
04:×対混F:0-2:×増渕-石井-長田。6段戦力1981。2犠飛で完封負け
05:×対ASM:0-4:齊藤-星野-×中里-山口。7段戦力2051。センター返しばっか・・・
06:○対ASM:8-1:○涌井-星野-小野寺-石井。初段戦力2001。三振MAX放置なのでHR大量生産
07:○対CPUSB:13-3:○成瀬-石井。草野が爆発。堂上直も初ヒット&初打点
08:○対ASM:6-0:○岸-S小野寺。闘2戦力1992。5回にボコボコにしたらCPU落ち。
09:○対ASSB:9-0:○大隣完封。3段戦力2019。メモリの読みもコースも読みがずばり当たって快勝
10:○対混F:4-0:○増渕-S星野。6段戦力1965。ちょっと逆サインでもヒットになるなど補正臭かった
11:○対ASF:15-2:○齊藤-山口。2段戦力1977。3回途中でCPU落ちしてきたので一気に突き放す。
8勝2敗1分
負け越していたトータルもいつの間にか119勝117敗26分と微妙な勝ち越しに。
今季は10973ptsでほぼAクラス確定したのであす以降やるかどうか微妙。
それにしても負けてる時は戦力値も段位もえらく離れて高いというのに、勝っているときは弱い者いじめ。
同じくらいの段位と戦力値の相手と連戦してみたいと思うんだが・・・
―――――――――キリトリ――――――――――
相変わらずGR涌井引けません。店にも売っていませんでしたorz
気が付いたら5.5SP藤田も引いてないや(^^;;
8Lvになったし欲しいと言えば欲しいな・・・
リアルでも打撃開眼? なかなかスタメンで使ってもらえなかったけど腐らず頑張った結果、3割越えのまま後半戦へ行けそうだし、なんといっても得点圏打率4割を超えているのは頼もしい。
しかし、これだけの成績を出してるのに「長打がない」だけで使わない阿呆な首脳陣はどうなんだろうね?
で、これだけの成績でも規定打席に到達してないとミート16にもならないんだろうな・・・orz
ではまた。